【PR】この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
はじめに

相模大野みなさん、8月の牛乳価格調査を報告させていただきます!
デポでは価格据え置きながらも商品の変更、ランキング下位2点が衝撃の値上げという大きな動きがありました。ニュースでも話題になっていますが、この8月から乳製品の値上げが始まると言われています。今回、さっそくその影響が出ているようです。
【8月の物価】乳製品が値上げ…牛乳やヨーグルトが10~20円前後 酪農家の人手不足などで乳価引き上げ(STVニュース北海道)
#Yahooニュース

牛乳とは?
一般に「牛乳」と呼ばれているものには、いくつか種類があります。今回の調査は、シチューやケーキなど料理・お菓子作りにも使う成分無調整の純粋な「牛乳」限定して実施いたしました。
参考までに、一般社団法人日本乳業協会より引用させていただきました「牛乳」の種類についての説明を掲載いたします。
- 牛乳【乳脂肪分3.0%以上:無脂乳固形分8.0%以上】
乳等省令では直接飲用する目的で販売する牛の乳をいい、無脂乳固形分8.0%以上、乳脂肪分3.0%以上の成分を含有するものです。
使用できる原材料は生乳(せいにゅう/牛などから搾ったままの乳)のみで、水や他の材料を混ぜてはならないとされています。今回の調査では、こちらを「牛乳」として取り扱っています。 - 成分調整(牛)乳【乳脂肪分1.5%以上:無脂乳固形分8.0%以上】
生乳から成分(水分、乳脂肪分、ミネラル等)の一部を除去したものです。 - 低脂肪(牛)乳【乳脂肪分0.5%以上1.5%以下:無脂乳固形分8.0%以上】
生乳から脂肪分を除去したもので、乳脂肪分が0.5%以上1.5%以下のものです。今回の調査で、最安の乳製品として取り扱っています・ - 無脂肪(牛)乳【乳脂肪分0.5%未満:無脂乳固形分8.0%以上】
生乳からほとんどすべての乳脂肪分を除去したもので、乳脂肪分が0.5%未満のものです。低脂肪牛乳・無脂肪牛乳は、ともに原材料は生乳100%のみで、無脂乳固形分は8.0%以上です。 - 加工乳【無脂乳固形分8.0%以上】
生乳や牛乳などにクリームやバター、脱脂粉乳などの乳製品を加えたもの、あるいは生乳を原料としたバターや脱脂粉乳などの乳製品を加工したもので、無脂乳固形分のみ8.0%以上と定められています。 - 乳飲料【乳固形分3.0%以上】
乳固形分のみ3.0%以上と定められており、牛乳の成分以外の原材料も使用が認められています。
栄養強化でカルシウムや鉄分などを加えたものや、コーヒーや果汁などに糖分を加えた嗜好的なものがあります。
相模大野エリア 牛乳の最安ベスト8店 ※金額は税別表記
2023年8月からの牛乳価格一覧表です。目視で確認をした時点の料金のため、セール等で変動する可能性があります。
2025年8月3日調査 | |||||||||
Fit Care DEPOT | ツルハドラッグ | ウェルシア (相模大野店・ロビーファイブ店) | スギ薬局 | 業務スーパー | 三和 (豊町店・相模大野店) | ライフ | Odakyu OX | ||
2025年 | 8月 | 185 | 198 | 198 | 198 | 199 | 218(198) | 219 | 238 |
7月 | 185 | 198 | 198 | 198 | 199 | 218(198) | 208 | 228 | |
6月 | 185 | 198 | 198 | 198 | 199 | 218(198) | 208 | 228 | |
5月 | 185 | 198 | 198 | 198 | 199 | 218(198) | 208 | 228 | |
4月 | 185 | 198 | 198 | 198 | 199 | 218(198) | 208 | 228 | |
3月 | 185 | 198 | 198 | 198 | 199 | 218(198) | 208 | 228 | |
2月 | 185 | 198 | 198 | 198 | 208 | 218(198) | 208 | 228 | |
1月 | 185 | 198 | 198 | 198 | 208 | 218(198) | 208 | 228 | |
2024年 | 12月 | 185 | 198 | 198 | 198 | 208 | 218(198) | 208 | 228 |
11月 | 185 | 208 | 198 | 198 | 208 | 218(198) | 208 | 228 | |
10月 | 185 | 208 | 198 | 198 | 208 | 218(208) | 208 | 228 | |
9月 | 185 | 208 | 198 | 198 | 208 | 214(198) | 208 | 218 | |
8月 | 185 | 208 | 198 | 198 | 208 | 214(198) | 208 | 218 | |
7月 | 185 | 208 | 198 | 198 | 208 | 214(198) | 208 | 218 | |
6月 | 185 | 218 | 198 | 198 | 208 | 214(198) | 208 | 218 | |
5月 | 185 | 218 | 208 | 198 | 205 | 214(198) | 208 | 218 | |
4月 | 185 | 218 | 208 | 198 | 205 | 214(198) | 208 | 218 | |
3月 | 185 | 218 | 218 | 198 | 189 | 214(198) | 208 | 218 | |
2月 | 185 | 218 | 218 | 198 | 205 | 214(198) | 208 | 218 | |
2023年 | 1月 | 185 | 218 | 218 | 198 | 189 | 214(198) | 208 | 218 |
12月 | 185 | 218 | 218 | 198 | 205 | 214(198) | 208 | 218 | |
11月 | 185 | 218 | 218 | 198 | 205 | 214(198) | 208 | 218 | |
10月 | 185 | 218 | 218 | 198 | 205 | 214(198) | 208 | 218 | |
9月 | 185 | 218 | 218 | 198 | 205 | 214(198) | 208 | 218 | |
8月 | 178 | 218 | 214 | 198 | 198 | 205 | 198 | 208 |
詳細は以下のとおり報告させていただきます。
第1位:Fit Care DEPOT(フィットケアデポ)相模大野店


不動の第1位はFit Care DEPOT相模大野店東海牛乳「酪農牛乳」185円です。丸2年前の2023年8月に調査を開始して以来、初めてデポの商品が同じ東海牛乳社の「北海道牛乳」から変更されました。
ニュースで報じられているように、これも品薄の影響と考えられます。東海牛乳の同等商品で代替できたようですが、これからも価格を維持できるかが非常に気になります。
Fit Care DEPOTは徒歩15分のため駅前とは言えずアクセスは決して良くありませんが、牛乳価格においては調査開始以降首位を守り続けています。何度か値上げはあったものの、100円台をキープしています。

同率2位:ツルハドラッグ 相模大野店

同率2位は3店で、まずはツルハドラッグ相模大野店、KONDOの「酪農牛乳」198円です。5月の改装前からキャンペーン的に販売が開始された商品ですが、半年以上価格を維持しています。
アクセス的には豊町方面にお住まいの方は、銀座商店街の途中で立ち寄って買い物いただくと便利です。1・10・20の日、5のつく日には5%引き・ポイント2倍等のキャンペーンを実施しているので、上手に買い物しましょう。
同率2位:スギ薬局 相模大野駅前店

同率2位の2店目は、スギ薬局相模大野駅前店のPB商品エスセレクト「酪農牛乳」198円です。2023年8月の調査開始以降、価格変更もなく安定の安さです。
スギ薬局は駅から徒歩3分圏内ですが、店内全体がゆったりとしたスペースで清潔感があり広々としています。お子さん連れや手押し車をご利用のお年寄りも安心してご利用いただけます。
地下には子ども用室内遊園地としてキッズユーエスランド相模原相模大野店が営業しています。お子さんが遊んでいる間にスギ薬局でお買い物ということでご利用いただくと効率的です。大人向けにはKREST GYMもユーエスランドと同じ地下1階に併設しています。
同率2位:ウエルシア 相模大野店

3店目は、ウェルシア相模大野店の森乳業「酪農育ち3.6牛乳」198円です。
南口でパンを買えるのはウェルシアと三和相模大野店の2店ですが、三和のセールに関係なく常にウェルシアのほうが常に安い(もしくは同額)ということになっています。
ウェルシアは北口ロビーファイブにもありますが、店の大きさと品ぞろえは圧倒的に相模大野店が優れています。ただし、南口は階段の降り口が少ないため上り下りの移動がきつい気がします。
第5位:業務スーパー 相模大野店

第5位は、業務スーパー相模大野店の共同牛乳の「酪農牛乳」199円です。2位の3店とは1円の差ですが、それでも199円で販売しているということは、原価率自体が他店よりも高く利益が少ない商品の可能性があります。
とはいえ、牛乳だけの買い物であれば、ツルハやスギ、ウェルシアのようなドラッグストアがねらい目です。
第6位:三和 相模大野店・豊町店

第6位は、三和相模大野店・豊町店の北海道乳業「北海道無調整3.7牛乳218円(画像はキャンペーン時198円)」です。これまで長らく7位に甘んじていましたが、ライフの大幅値上げにより6位となりました。
三和は218円を標準としてセール価格を定期的に198円で設定しています。1か月のうち3分の2が218円、残りが198円という印象です。20円の差は大きいので、うまく198円で購入したいところです。
前南口徒歩1分の相模大野店はアクセス抜群ですが住宅街は北口に集中しているため、豊町店のほうに馴染みのある方が多いのではないでしょうか。
※三和 豊町店の特集記事はコチラをご参照ください
第7位:ライフ 相模大野駅前店

第6位はライフ相模大野駅前店PB商品のスマイルライフ「あじわい牛乳」219円です。牛乳売り場のいちばん左、スーパー出入り口に近い場所に配置されています。
今回の値上げで最も大きかったのは、このライフです。7月までの208円から219円へ、11円のアップです。値上げ幅が大きく、相模大野駅前エリアとしてはOdakyu OXに近い高価格となってしまいました。
相模大野駅前店は深夜まで営業してくれている(~0:00)おかげで、その日のうちに相模大野にたどり着けば買い物が可能ということで、遠距離通勤サラリーマンには心強い味方です。Odakyu価格差がだんだん少なくなってきた感がありますが、それでも深夜23時まで営業していてくれるのはありがたいです。

第8位:Odakyu(小田急) OX 相模大野店

第8位はOdakyu OX 相模大野店の 北海道乳業「産地直送牛乳」238円です。
こちらもライフと同様に7月まで(228円)から大幅な値上げとなりました。238円ともなると、税込みでは260円近くなり、さすがに牛乳1本この値段は購入をためらいます。ビールよりも高級飲料になってしまいました。
Odakyuは駅直結のベストな立地のため、全体的に高単価販売となっています。牛乳だけ買うなら他店と数十円の差ですが、すべての食料品をここで購入すると、合計金額は数千円の差額になると思われます。目的に応じて選びましょう。
まとめ

牛乳は2024年10月に、ライフとOdakyuが同時に値上げがありました。今回、それ以来10カ月ぶりにやはりこの2店で大幅な値上げとなりました。駅から直結の2店が申し合わせたように同じタイミングで同じくらいの値上げ率であることは、偶然の一致でしょうか...?100円台でまだまだ頑張ってくれている5店をこれからも応援したいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント